橋本教育委員会

元ヒッピー。現役教育委員会の人です。

1日12時間の瞑想を10日間。京都ヴィパッサナー瞑想のお話

f:id:hashiaki5793:20220106164338j:plain

世界各地に数百カ所、点在しているヴィパッサナー瞑想センター。

国内では千葉県と京都府にあり、世界各国から予約があるため数ヶ月先まで予約が取れないという人気の瞑想センターです。

 

1日12時間の瞑想。それを10日間行うために、わざわざ京都の山奥や千葉の僻地へ足を運びます。

この10日間の間は、一切の会話禁止。他人と目が合うことも禁止され、もちろんスマホや本の持ち込みなども行うことはできません(スマホは預ける)

 

僕の周りでは、ヴィパッサナー瞑想の話に興味がある人は多くいますし、経験済みの友達なども多くいます。

全て寄付金で運営されているため、宿泊や食事も含め寄付金は自分の感覚で行います。

そんなヴィパッサナーのお話を少し。

 

楽ではない

f:id:hashiaki5793:20220106164254j:plain

1日12時間の瞑想を10日間。

もちろん楽なことは一切なく、楽しみも快楽感もありません。

あるのは、ただひたすら自分自身の内面と向き合う時間です。

 

〝なんでこんなことやっているのだろう〟

 

自らの意思でやってきたのにも関わらず、そんなことが頭を過ぎることもしばしばあります。

足や背中には痛みが走り、途中で脱落していく人も少なからず存在します。

 

朝4時に起床して、就寝時間の9時過ぎまで休憩を挟みながら12時間の瞑想は楽なことではありません。

外部との接触はもちろん、同じ瞑想をしている人ですら会話をしないのですから。

 

そんな苦行に思えるヴィパッサナー瞑想ですが、予約を取るのはコロナ以前はとても難しく、数ヶ月先まで取れないことは当たり前でした。

 

また、楽ではないか楽かは人によるところはあるでしょうが、ヴィパッサナー瞑想を楽と感じる境地に達するまでにはそれ相応の覚悟と年月が必要になるかもしれません。

 

大切なことは呼吸と感謝

細かく書くとなると大変なことなので、詳しく知りたい方は以前に他のブログサイトで記載したこちらからご覧ください。

www.hashiaki5793.com

 

瞑想と聞くと雑念を減らすとか、頭の中をからにするなど、多くの人がそのようなイメージを持っていると思います。

もちろん、それらのことは間違いではなく、瞑想をするにあたり重要なことの一つでもあります。

 

世の中には様々な瞑想法があり、僕個人としても10年以上に渡り色々な瞑想を試して、ようやく自分自身の型と、自分に合う瞑想ができるようになりました。

 

ヴィパッサナー瞑想が他の瞑想と違う部分は、瞑想を行う際に〝呼吸を観察する〟ということです。

鼻から息を吸い、口から出す。

 

普段の生活で無意識に行なっている〝呼吸〟ですが、自分自身の呼吸に意識をフォーカスして瞑想を行います。

また、ヴィパッサナーのベースとしてあるのは〝感謝〟をすることです。

 

生きとし生けるものに感謝をする。

全ての物事に感謝をする。

 

瞑想だけに限らず、人生を生きる上で大切なことは何事にも感謝ができる意識の在り方です。

 

 

どんな感じ?

瞑想で体感できるものは人それぞれだと思います。

そもそも体感を感じようとすること自体、個人的には必要がないことと思います。

 

瞑想を行ったことで何かが変わったり、物事が好転したりすることは0ではないでしょう。

しかしながら〝結果に期待する〟ということは、基本的に無意味なことです。

 

瞑想を行うことで、何かに期待をすることや結果を求めることは少し違います。

それよりも自分自身の内面を観察し、呼吸を観察することが大切です。

 

人によってはどんどん頭の中がスッキリする人もいれば、あまりのきつさに体調が悪くなる人もいます。

瞑想を行うことで感じるものは、人それぞれ違います。

 

またその時に抱えていることや、タイミングなどそれらによっても感じ方は違ってくると思います。

リピーターが多い理由の一つに、毎回毎回違う気づきができることもあげられるかもしれません。

 

 

全員嫌な人に見える

f:id:hashiaki5793:20220106164409j:plain

初日の数時間こそ、初めて会った周囲の人と会話をしますが、もちろん皆初対面のためそこまで込み入った話をすることはありません。

そんな中から始まる瞑想センターの戒律。

 

他人と目を合わすことを禁止され、会話も行わないと、途中でなぜだか他人が嫌な人に見えてきます。10日間が終わり、皆と会話をする中で後に分かったことですが、参加する多くの人が同じような感情を抱きます。

 

全くの静寂と、見ず知らずの人々。そして会話のない無愛想な対人。

 

目的は集まる人々と仲良くなることではないので、気にすることではありません。しかし人間は不思議なもので会話もなく無表情な人々を見ると、その人に対し勝手なイメージを作ります。

 

〝あの人性格悪そうな感じ〟

〝あんな年齢の人まで。きっと何かやらかしたんだろうな〟

 

それだけ多くの人が外見でその人を判断しているのかもしれませんし、無意識に僕たちは外側にばかり意識が向いているということも言えるのかもしれません。

 

本当はその人たちが何者でもいいはずなのに。

 

 

瞑想で人生は変わるか?

10年以上瞑想を生活のルーティンとして取り入れている僕から言わせてもらうと、瞑想は時々行なって、何かが変わるものではないということです。

 

瞑想で大切なことは〝継続すること〟です。

ラソンや勉強のように、瞑想も一夜漬けでその力が付くものではありません。

 

僕自身20代の頃から様々な瞑想法を試してはやめ、試してはやめを繰り返していました。

しかしヴィパッサナーを経験してからは、朝起きるとルーティンのように瞑想から1日を始めます。

 

現代社会ではgoogleやYahooが社内でマインドフルネス瞑想などを取り入れていることで、多くの人が瞑想を生活に取り入れるようにもなりました。

ですが、人生を変える変えないという目的ではなく、日々の生活に豊かさを取り入れるという目的で瞑想を習慣化すると、気分の良い生活が送れるかもしれません。

 

気分の良い毎日や豊かな感情の毎日を送ることで、結果として人生が好転することはあるかもしれません。

先ほども記述しましたが、結果に期待するのではなく、日々今ある時間に感謝をして豊かさを感じることで様々な物事は好転します。

 

それらを味わってみたいのであれば、瞑想を毎日の習慣として取り入れてみては良いでしょう。

 

 

ヴィパッサナーは究極の向き合い

f:id:hashiaki5793:20220106171443j:plain

現代社会で10日間、誰ともコンタクトを取らず、目も合わせないような生活は意図をしないと一般的な人にはできないことかもしれません。

 

強制的にそのような環境下に自分自身を置くことによって、自我の内面と向き合い対話を重ねます。

ヴィパッサナーは究極的に自分を見つめる機会でもあります。

 

一度ヴィパッサナーの10日間をやりきると、次回以降はサーバー(奉仕する側)となって、次に瞑想をやりに来る人々のお世話(ボランティア)をします。

10日間の瞑想をやりきると、もう二度とやりたくない人、サーバーとして誰かの奉仕をしたい人、もう一度やりたい人、時間があれば毎年やりにくる人、などとそれぞれに分かれます。

 

終わった後にどのような感情であったとしても、個人的には一度はお勧めしたいヴィパッサナー瞑想

はっきり言って、きついですが、僕はもう一度行きたいですし、サーバーとして奉仕側に回ったこともあります。

 

そんなヴィパッサナーですが、詳しく掘り下げたい、気になっていたから体験談をもっと聞いてみたいという人はこちらをご覧ください。

www.hashiaki5793.com

 

次に経験するであろう、誰かのためにこちらの記事を書きました。

個人的にはお勧めしたい行動の一つですね。